法律 民法「権利能力なき社団」 権利能力なき社団とは実質的には法人格のある団体と同じような活動をしているが、法人とはなっていない団体のことをいいます。 いわゆる中身は法人と同じですが届出をしているかどうかということになります。 即ち中身がしっかりと伴っていないといけま... 2021.08.05 法律
法律 宅建「制限行為能力者」 宅建テキストからの要約です。 まず来年の宅建に挑戦することとなり宅建学院の「らくらく宅建塾」で勉強しています。 内容はかなりわかりやすくまとめられ、覚え方の語呂合わせまで紹介されている丁寧さです。 司法試験の勉強でもちょうど同じ内容を勉... 2021.08.02 法律
法律 民法「法人」 法人は憲法では可能な限り人権は認められるとされていました。 民法でも当然その存在は認められていて、現代社会において重要な役割を担っています。 もちろん目に見えるもの(物体)ではなく概念的なものではあります。 では法人とは何かですが自然人... 2021.07.30 法律
法律 民法「意思能力・行為能力」 しばらくぶりになりました。 民法上問題となる能力で意思能力・行為能力というものがあります。 行為能力とは単独で確定的に有効な意思表示をなし得る能力のことです。 ものを売り買いするのは代表的な契約ですが こういった契約を自分の意思で決... 2021.07.26 法律
法律 民法「権利能力」 民法には私的自治の原則が全ての出発点となっており民法の基本原則の一つです。 憲法の基本原則(三原則)は国民主権・基本的人権の尊重・平和主義でしたが 民法の基本原則(三原則)は諸説あります。 その1 ・権利能力平等の原則(人は誰でも権利を... 2021.07.04 法律
日常 憲法「基礎マスターを終えて」 日本国憲法は非常によくできた憲法というのは、これまで日本が法治国家として日本国憲法そのままで運営してきたことからもよくわかります。 ですがもちろん司法はこれでいいのかということは知れば知るほどでてきます。 安倍内閣から言われていた憲法改... 2021.06.29 日常
法律 憲法「委任立法」 国会の立法機関としての原則がいくつかありますが、いくつか例外があります。 それは国会以外でも立法することができる場合があるということです。 さてでは委任立法という、国会以外の機関に立法を委任することは、国会中心立法の原則に反するのではな... 2021.06.17 法律
法律 憲法「立法」 国会は唯一の立法機関であります。 ということは国会以外の機関は立法していけないということです。 さて立法機関の立法とは単に法律という名のつくものだけを制定するのではありません。 実質的意味の立法で、法律としての内容であるものを立法できます。... 2021.06.16 法律
法律 憲法「国会」 国会とは唯一の立法機関として三権分立でいう三権のうちの一つです。 立法権を担う国会、行政権を担う内閣、司法権を担う裁判所です。 つまり国会は日本で唯一、法律を作れる機関のことです。 よく内閣と混同してしまうのですが、国の政治を運営するの... 2021.06.15 法律
法律 憲法「司法権」 三権の一つである司法権は裁判所が担っています。 今は裁判所というと絶対的な高度な地位を確立していて、裁判官なんてとてもとてもといった人たちです。 そこにいる人たちはほんとにエリートで頭の良さだけでなくメンタルもとんでもない人たちです。 あり... 2021.06.07 法律